「インスタグラムのフォロワーが増えない!」

そのような悩みを抱えている方は、多いのではないでしょうか?

実はインスタグラムのフォロワーを増やすためには、いくつかのコツがあります。

今回はインスタグラムのフォロワーが増えない原因や、対処法、コツを詳しく解説します。

インスタのフォロワーが増えない!その原因は?

インスタグラムでなぜかフォロワーが増えない場合は、いくつかの原因が考えられます。

以下の原因に該当していないか、チェックしてみましょう。

  • ターゲットが明確ではない
  • アカウントページが見にくい
  • 投稿の内容の質が低い
  • 統一感がない
  • アンフォローのリスク
  • ハッシュタグが適切ではない
  • シャドウバンされている
  • 投稿頻度が高すぎる、低すぎる

それぞれの原因について、詳しく解説します。

ターゲットが明確ではない

インスタグラムのアカウントを運用する際には、まずターゲットを明確に設定する必要があります。

どのようなユーザーに向けて投稿をするのかを決めることで、よりピンポイントに投稿を届けることができます。

幅広いユーザーに刺さるものではなくピンポイントにターゲットを決めることで、熱心なフォロワーの獲得に繋がります

熱心なフォロワーは、投稿に積極的に「いいね」やコメントをしてくれたり、リンクをチェックしてくれたり、商品を購入してくれたりなど様々なメリットがあります。

またインスタグラムでは、フォロワーは短期的に増えることはほとんどなく、長期的な運用が大前提です。

ターゲットを決めておくことで、長期的なアカウント運用でも投稿内容やアカウントの方向性がブレない、というメリットもあります。

投稿内容やアカウントの方向性がぶれてしまうと、フォロワーが増えるどころか減ってしまうので注意しましょう。

しかし、ターゲットを設定する前に重要なのが、アカウントのジャンルを決めること。

インスタグラムではいくつかのジャンルがあり、最初にジャンルを決めておくことでターゲットも設定しやすくなります。

具体的なインスタグラムのジャンルは、以下の通りです。

  • グルメ
  • 料理
  • 美容
  • ペット
  • フィットネス
  • ファッション
  • インテリア
  • 旅行
  • アウトドア
  • 写真
  • アート
  • DIY など

インスタグラムでは、写真の投稿をして楽しむだけではなく情報収集としての使い道もあります。

そのため、インスタグラムで趣味や興味・関心の高いものの情報を集めているユーザーが多くいます。

ジャンルを初めから決めておくことによって、ハッシュタグの選別や投稿の方法や加工などを決めやすくなります

自分のライバルアカウントも見つけやすくなるので、効率的に調査・分析をすることができるでしょう。

さらに自分のアカウントのジャンルをしっかりと理解しておくことで、ターゲットの設定もスムーズです。

アカウントのジャンルが決まったら、以下のポイントを意識してターゲットを設定しましょう。

  • 年齢
  • 所在地
  • 言語
  • 支出額とパターン
  • 関心事
  • 性格・特徴
  • 目標
  • 挑戦
  • 人生のステージ
  • 応援するブランド
  • 利用しているソーシャルチャネル

インスタグラムを利用しているユーザーは、男性が43パーセント、女性が57パーセントです。

また年齢別のインスタグラム利用率は、15歳〜19歳が72.3パーセント、20代は78.6パーセント、30代は57.1パーセント、40代は50.3パーセント、50代は38.7パーセントです。

またジャンルによって、ある程度性別や年齢の割合が傾くも事実

上記の内容を念頭に置いて、ターゲットを確立しましょう。

アカウントページが見にくい

最終的にインスタグラムで新規フォロワーが増えるかどうかは、アカウントページの内容にかかっています。

フォロワー以外のユーザーは、発見タブなどで投稿を閲覧します。

投稿が気になれば、アカウントページに移動してフォローするかどうかを検討します。

インスタグラムでは投稿からも「フォローをする」ボタンがありますが、ほとんどのユーザーがアカウントページを見てフォローを決めます。

どのようなアカウントなのか?過去の投稿はどのようなものなのか?をチェックして、「自分に有益なアカウントかどうか」を判断しています。

まずは投稿に興味を持ってもらうことが最優先ですが、アカウントページを見直しておくことも大切です。

ユーザーが投稿を表示した数であるインプレッション数や、投稿を表示したユーザーの数であるリーチ数が多いのに、フォロワーが増加しない、というアカウントはアカウントページが魅力的ではないという可能性が高いです。

アカウントページは、アカウントのジャンルによってどのようなものにするかが異なります。

美容やファッション、インテリアなどのジャンルでは、おしゃれで洗練された雰囲気になるようにしましょう。

反対に料理や筋トレなどのジャンルは、おしゃれであることよりも、分かりやすいのが最重要です。

しかしどのジャンルのアカウントページに共通して言えることは、「見やすいアカウントページにする」ということ。

アカウントページを訪れたユーザーは、まず「なんのアカウントなのか?」を知りたいことがほとんどです。

アカウントのことが分かれば、信頼できるアカウントなのかどうかを合理的に判断できるからです。

そのためにはまず、アカウントのことが簡潔にわかるようにまとめることが大切です。

特に自己紹介文には、最低でも以下のポイントは記載するようにしましょう。

  • アカウントの名前もしくは投稿者の名前
  • ブランドの情報もしくは投稿者の職業・年齢など
  • 発信している情報
  • キャッチコピー(あれば)

上記の内容を、改行をしたり、絵文字を使ったり、箇条書きにしたりして、見やすくまとめましょう

長文だと読みにくいので、できれば150文字ほどにまとめるのがおすすめ。

インスタグラムのアカウントページでは自己紹介文が少ない方が見栄えが良いような気がしますが、きちんと書くことでユーザーを安心させることができます。

きちんと理解してもらった上でフォローをしてもらうことで、長くフォロワーでいてくれるというメリットもあります。

投稿の内容の質が低い

インスタグラムには、フォロワーが増えるためのアルゴリズムがあります。

アルゴリズムとは、問題を解決するための手順や計算方法のことです。

インスタグラムにおいてのアルゴリズムとは、自分の投稿が優先的に表示されるかどうかの仕組みを示します。

インスタグラムで投稿をすると、フォロワーのタイムラインに投稿が表示されます。

以前までは時系列順に表示されていたのですが、現在はインスタグラムの独自のアルゴリズムによって表示される順番が決まっています。

またフォローしているアカウント以外の投稿も見ることができる発見タブでも、独自のアルゴリズムによって表示される順番が決まります。

フォロワーを増やすためには、まず投稿を見てもらって興味を持ってもらうことがとても大切。

フォロワー以外のユーザーに、いかに投稿が届くかどうかが重要な要素を担っています。

そのためには、まずインスタグラムのアルゴリズムに関して理解をしておくことが大切です。

インスタグラムのアルゴリズムについて理解する前に、インスタグラムの用語をチェックしておきましょう。

インプレッション数ユーザーが投稿を表示した数
リーチ数投稿を表示したユーザーの数
エンゲージメント数「いいね」などユーザーがリアクションした数

例えば1人が2回同じ投稿を見たとすると、インプレッション数は2回、リーチ数は1回です。

エンゲージメント数は「いいね」の他に、投稿に寄せられたコメントや保存数も含まれます。

インスタグラムの用語を理解したら、フォロワーが増えるステップについて紹介します。

  1. 質の高い内容を投稿する
  2. 親密度の高いフォロワーのタイムラインに表示される
  3. フォロワー以外のユーザーへ投稿が表示される
  4. 新規のユーザーが投稿を閲覧
  5. 新規のユーザーがアカウントページを確認する
  6. フォロワーになる

まず質の高い投稿を行い、フォロワーに興味を持ってもらうことが大切です。

フォロワーに興味を持ってもらうことで「いいね」などがもらえ、インプレッション数やエンゲージメント数を多く獲得できます。

多くのインプレッション数やエンゲージメント数を獲得した投稿は、発見タブに優先的に表示されることになり、フォロワー以外のユーザーに閲覧される機会に恵まれます。

投稿に興味を持ってくれた新規ユーザーが、アカウントページを訪問。

フォローをするかどうかを検討し、有益なアカウントであると判断されたら新規フォロワーを獲得できます。

インスタグラムでは、独自のアルゴリズムについて明確に公表はしておりませんが、インプレッション数・リーチ数・エンゲージメント数を多く集めた投稿が優位であることは間違い無いでしょう。

多くの数値を獲得した投稿は、インスタグラム側に「注目度の高い投稿」と認識してもらえるため、優先的に表示されるようになります。

インプレッション数・リーチ数・エンゲージメント数を獲得するには、質の高い投稿をすることが大切です。

ユーザーが共感したり、ユーザーの需要に応えるものだったり、ためになったりする内容であるかどうかを意識しましょう。

統一感がない

インスタグラムは、視覚的に情報を発信することに特化したSNSです。

文章だけで投稿が可能なTwitterやブログなどとは違い、投稿をする際には写真もしくは動画が必要になります。

そのため、ビジュアルに拘ることがとても大切です。

必ずしもオシャレである必要はありませんが「ユーザーは視覚的に情報を収集する」ことを意識しておくことで、投稿に大きな違いが出るでしょう。

特にアカウントページのビジュアルには、意識して整えることが大切です。

アカウントページが視覚的に魅力的であると、ユーザーがフォローしてくれる確率が高まるでしょう。

中でも、アカウントページで大切にするべきなのは「統一感」です。

統一感を出すことで、インパクトのあるものになったり、アカウントの軸がしっかりしている印象を抱いてもらったりなどのメリットがあります。

統一感の出し方は、以下の通りです。

フィード投稿の表紙・加工方法、フィルターを同じにする
・画像サイズも同じにする
ストーリーズハイライトのカバー画像・必ず専用の画像を用意する
・色違いなど同じ加工方法、フィルターを使う

特にアカウントページを開いた際に表示される、近日投稿した6つまでの投稿は揃えるようにしましょう。

アンフォローのリスク

アンフォローとは、フォローを解除されることです。

フォロワーが増えているものの、既存のフォロワーが離れていってしまう状況であれば、フォロワーは増えません。

新規フォロワーがいるにも関わらずトータルのフォロワー数が増えないのであれば、アンフォローされている可能性があります

新規フォロワーの獲得ばかりに意識がいってしまい、トレンドを追いかけすぎたり、元々のアカウントの路線からズレてしまったりすると、アンフォローされる事態に繋がりやすいでしょう。

新規フォロワーを増やすことも大切ですが、既存のフォロワーを大切にするが大前提です。

既存のフォロワーが離れていってしまったら、せっかく新規フォロワーが増えてもあまり意味がありません。

アンフォローを防ぐためには、フォロワーとコミュニケーションをとって親密な関係性を築くことがおすすめです。

コメントを返したり、「いいね」を押したり、こちら側からもフォローをしたりしてコミュニケーションをとりましょう。

インスタライブを行なって、リアルタイムで質問に答えたり、ストーリーのスタンプを活用して意見を集めたりするのもおすすめです。

ハッシュタグが適切ではない

インスタグラムには「#」とキーワードをつけて投稿する、ハッシュタグと呼ばれる機能があります。

ハッシュタグをつけてアップした投稿は、該当のハッシュタグで検索しているユーザーに表示されるようになっています。

そのため、より興味・関心の強いユーザーに投稿を見てもらえるというメリットがあります。

投稿をする際には必要不可欠なハッシュタグですが、投稿につけるハッシュタグが適切ではないとあまり効果を発揮しないので注意しましょう。

特に多くのユーザーが使っている人気のハッシュタグを利用している場合は、注意が必要です。

シャドウバンされている

シャドウバンとは、インスタグラムの検索結果に投稿が表示されていない状態のこと。

シャドウバンされている状況では、いくらハッシュタグをつけて投稿を行ったとしても検索結果に表示されません。

そのため、フォロワー以外のユーザーに投稿が届くことがないため、新規フォロワーを獲得することは難しいでしょう。

ある時点からハッシュタグからの投稿表示が減ったら、シャドウバンされている可能性が考えられます

インスタグラムでシャドウバンされる原因としては、以下の通りです。

  • 同じテキストのハッシュタグを使いすぎている
  • アカウント作成後に投稿をしすぎている
  • いいね、コメント、フォローをしすぎている
  • 自動ツールの利用をしている
  • フォロワーを購入している
  • ハッシュタグをつけすぎている
  • 禁止されているハッシュタグを利用した
  • 誹謗中傷や差別的な発言をした

基本的にはインスタグラムの利用規約に反した行為が確認された際に、シャドウバンされる仕組みになっています。

「アカウント作成後に投稿をしすぎている」「いいね、コメント、フォローをしすぎている」は、スパム行為とみられます。

インスタグラムでは1日で行える「いいね」やコメント、フォローの数が決まっており、それ以上のアクションを行うとペナルティーが科せられます。

インスタグラムの「いいね」やコメント、フォローの制限は、以下の通りです。

  • いいね:24時間で1,000まで
  • フォロー:1時間で200まで
  • ハッシュタグ:1投稿30個まで
  • コメント:1時間で15個まで

こちらからアクションを起こせば起こすほど、新規フォロワーが増える可能性が高いですが、やりすぎないように注意しましょう。

またインスタグラムには禁止されているハッシュタグがあるため、そのようなハッシュタグは利用しないよう注意が必要です。

禁止されている主なハッシュタグを、以下にまとめました。

日本語#水着美女
#副業
#グラビアイドル
#谷間
英語#ice
#iphone
teen
#teens
#prettygirl
#cutegirls
#girlsonly
#single
#models
#date
#dating
#sexy
#direct
#dm
#master
#valentinesday
#tag4like
#tagsforlikes
#todayimwearing
#thought
#parties
#petite
#pornfood
#pushups
#mileycyrus
#milf
#mirrorphoto
#mustfollow
#instasport
#iphonegraphy
#gloves
#hotweather
#humpday
#hustler
#instagram

基本的にはスラング、卑猥、宗教や差別的なものが禁止されています。

しかし、中には「#instagram」などの使ってしまいそうなハッシュタグもあるので注意しましょう。

投稿頻度が高すぎる、低すぎる

インスタグラムでアカウントを運用する際には、投稿頻度に気をつけることがとても大切です。

不定期に投稿をしていると、ユーザーから「不真面目なアカウントだ」という印象を持たれてしまいます。

そのため、定期的な投稿を目指すようにしましょう。

投稿頻度は、高くても低くてもマイナスイメージにつながってしまうので注意が必要です。

投稿頻度が高いとフォロワーに「しつこい」と思われてしまったり、投稿することが優先され内容の質が下がってしまったりします。

反対に投稿頻度が低いと「管理されていないアカウント」という印象を持たれてしまい、フォロワーが離れやすくなってしまいます。

投稿頻度は多くても1日1回、最低でも2日〜3日に1回を目安に行いましょう

インスタのフォロワーが増えない時の対処法

インスタグラムのフォロワーが増えない際の原因について紹介しました。

それでは、どのような対処を行えばいいのでしょうか?

フォロワーが増えない際の対処法は、以下の通りです。

  • ターゲットを確立する
  • 自己紹介文を150字以内でまとめる
  • 加工方法やフィルターを揃える
  • 適切なハッシュタグをつける
  • シャドウバンを解除する

それぞれの対処法を、詳しく解説します。

ターゲットを確立する

インスタグラムでは「どのようなユーザーにアプローチをかけるのか」を決めておくことが大切です。

ターゲットを決めておくことで、投稿内容がブレずに安定的な投稿を行えます。

投稿の内容がブレてしまうと、既存のフォロワーが離れやすくなり長期的なフォロワーが増えないので注意しましょう。

またターゲットを選定することによって、よりピンポイントでアカウントに興味・関心の高いユーザーにアプローチができます。

興味・関心の高いユーザーにフォロワーになってもらうことで、「いいね」やコメントなど積極的に反応をしてくれます。

ターゲットを設定する手順を、以下にまとめました。

  1. アカウントのジャンルで使われているハッシュタグで検索をする
  2. 上位に表示されている投稿をタップする
  3. 「いいね」欄をタップしてユーザーをチェックする
  4. 興味・関心の強いユーザーを参考にしてターゲットを決める

まずは、アカウントのジャンルでよく使われているハッシュタグを検索します。

検索結果で上位に表示されている人気投稿をタップして、表示。

「いいね」の部分をタップすると、その投稿に「いいね」を押しているユーザーを一覧で見ることができます。

「いいね」を押しているユーザーはそのジャンルに興味・関心の高いユーザーであると言えますので、ターゲットの参考にしましょう

上記の手順を踏まなくてもターゲットを設定することができますが、ジャンルによって興味・関心のあるユーザーの年齢層や性別などが異なるので注意が必要です。

上記の方法を踏まえて、以下のポイントからターゲットを決めましょう。

  • 年齢
  • 所在地
  • 言語
  • 支出額とパターン
  • 関心事
  • 性格・特徴
  • 目標
  • 挑戦
  • 人生のステージ
  • 応援するブランド
  • 利用しているソーシャルチャネル

自己紹介文を150字以内でまとめる

アカウントページを見やすく整えることで、新規フォロワーを獲得できる確率が高まります。

特に自己紹介文は「何を発信しているアカウントなのか?」を簡潔に紹介するのがおすすめです。

  • アカウントの名前もしくは投稿者の名前
  • ブランドの情報もしくは投稿者の職業・年齢など
  • 発信している情報
  • キャッチコピー(あれば)

上記の内容を、150字以内でまとめるとユーザーが見やすくなるので好印象です。

具体的に2つの企業アカウントの自己紹介文を例に出して、解説します。

Kurashiru

クラシルは、料理のレシピを動画でわかりやすく紹介するアカウント。

公式アプリで一躍注目を集め、そのエンタメ性の高さからインスタグラムでも大人気です。

2023年4月現在、フォロワー数は427万人を誇り、料理系のアカウントの中で日本最大級です。

出典:クラシル

クラシルの自己紹介文は、改行や記号、絵文字を利用してとても見やすいのがわかります

自己紹介文では「【】」や「・」、「\/」などの記号と絵文字を組み合わせると、ユーザーが見やすいのでおすすめ。

箇条書きを取り入れる際には、記号と改行を利用することで箇条書きのようにスッキリと見えます。

東京ディズニーリゾート

東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、および東京ディズニーホテルの情報を発信する東京ディズニーリゾートの公式アカウントです。

ディズニーの人気にも伴い、インスタグラムでもフォロワー340万人ほどの影響力を誇っています。

出典:東京ディズニーリゾート

東京ディズニーリゾートのアカウントは、必要最低限の情報を簡潔に記載しているのがわかります

どのようなアカウントなのか、何を発信するのかをシンプルにまとめています。

独自のハッシュタグや、住所、公式サイトなども自己紹介文で紹介しており、ユーザーがすぐにアカウントのことを把握することができます。

加工方法やフィルターを揃える

アカウントページへの訪問数が多いのにも関わらず、新規フォロワーが増えないのであればアカウントページに原因がある可能性があります。

アカウントページが魅力的でなければ、せっかく訪問をしてくれてもフォローにつながらないので注意しましょう。

アカウントページを魅力的にするには「統一感」を意識することが大切です

アカウントページに統一感があると、管理されているアカウントだという好印象を持ってもらえたり、アカウントの魅力もより倍増して見せたりすることができます。

アカウントページに統一感を出す方法を、以下にまとめました。

  • 写真の加工を揃える
  • 写真の色味を揃える
  • 構図やアングルを揃える

基本的に、写真の加工や色味などを揃えるようにすると統一感が出るようになります。

また、写真などの構図やアングルも揃えるようにするのもおすすめです。

構図やアングル、色味などを揃えるのが難しい場合は、表紙となる1枚目の写真・動画だけでも揃えるようにしましょう。

適切なハッシュタグをつける

ハッシュタグには投稿件数によって、3つに分類されます。

  • ビッグワード:投稿件数50万〜
  • ミドルワード:投稿件数10万〜
  • スモールワード:投稿件数1万〜

ビッグワードをつけたら多くのユーザーに見てもらえる気がしますが、投稿件数が多いため投稿が埋もれてしまう可能性あります。

できればビッグワードを使わずに、ミドルワードやスモールワードをつけて、検索結果の上位に表示されることを目指しましょう

例えば、グルメのジャンルで「カフェ」に関する投稿を行う際、「#カフェ」はビッグワードです。

地名とカフェを組み合わせた「#渋谷カフェ巡り」にすれば投稿件数は1万件ほど。

ミドルワードやスモールワードを見つける方法としては、ビッグワードにプラスでキーワードを付け加えるのがコツ。

インスタグラムの検索欄でハッシュタグ検索をすると、件数が表示されるのでそこから投稿件数を確認しましょう。

シャドウバンを解除する

インスタグラムの利用規約に反してシャドウバンされている場合は、シャドウバンを解除しましょう。

シャドウバンされているのかの確認方法、シャドウバンを解除する方法をそれぞれ解説します。

シャドウバンの確認方法

シャドウバンを確認するには「誰も使っていないハッシュタグで確認する」方法がおすすめです。

  1. アカウントから新規投稿を作成します。キャプション部分には、誰も使っていないようなハッシュタグを入力しましょう。
  2. 発見タブの検索欄から、先ほど入力したハッシュタグで検索を行います。
  3. 検索結果で自分の投稿が表示されれば、シャドウバンされていません。反対に表示されなければシャドウバンされています。

シャドウバンを解除する方法

シャドウバンを解除するには、いくつかの方法はあります。

  • ログアウトして2日間放置する
  • 利用規約に反している投稿を削除する
  • 自動ツールの利用を解除する
  • 2週間はおとなしく使い様子を見る

基本的にシャドウバンを解除する際には、手続きなどは必要ありません。

シャドウバンが解除されるまでただ待つしかないので注意しましょう

人によっては2週間で解除されることや、最大で1ヶ月かかることもあります。

出来るだけ早くシャドウバンを解除するには、しばらく放置したり、利用規約に反していると思われる要因を削除したりしましょう。

インスタのフォロワーが増えない時のQ &A

インスタグラムのフォロワーが増えないことに関して、まだまだ不明点はありますよね。

よくある質問を以下にまとめました。

  • インスタのフォロワーが増えないバグは?
  • 投稿が少ないのにフォロワーが多いのはなぜ?

それぞれの質問に対する回答を、詳しく解説します。

インスタのフォロワーが増えないバグは?

インスタグラムでは、時々フォロワー数が正しく反映されない、という不具合が起こることがあります。

そのようなバグが発生した場合は、こちら側から何かすることはできず、解消されるまで待つしかありません

現在の状況がバグなのかどうかがわからないのであれば、他のSNSを利用してインスタグラムの状況を確認しましょう。

Twitterなどで「インスタグラム 不具合」「インスタグラム バグ」と検索することで、他の人も不具合になっているかどうかを確認できます。

投稿が少ないのにフォロワーが多いのはなぜ?

インスタグラムの中には、投稿数が少ないのに関わらずなぜかフォロワーが多いアカウントがあります。

通常であれば、投稿数とフォロワー数は比例するはずですが、なぜ投稿が少ないのにフォロワーが多いのでしょうか?

その理由としては、以下の4つの理由が考えられます。

  • 実は著名人である
  • フォロワーの多いアカウントのサブアカウントである
  • DMをメインに使っている
  • 相互フォローやフォロバを行なっている

実は著名人であり、ネームバリューがあるために投稿が少なくてもフォロワーが多い可能性があります。

もしくは、フォロワーの多いアカウントのサブアカウントの可能性も

サブアカウントであれば、投稿が少なくてもメインアカウントからフォローをしているユーザーがサブアカウントもフォローしています。

投稿をアップするよりも、DMなどのメッセージツールをメインで利用している場合も、フォロワーが多くなる傾向があります。

知り合いが多かったり、DMで積極的に交流をしたりしていると、自然とフォロワーが増えます。

また相互フォローやフォロバによって、フォロワーが多い可能性も。

他のアカウントの相互フォローやフォロバ企画に参加し、フォロワーを獲得しているのかもしれません。